主成分であるゴマ種子油(リグナン・セサミン・セサモリン・セサモール・セサモリノール・ビタミン E)が肌にハリ、潤いを与え若々しく保ちます。
また、ハイブリッドサフラワー油のオレイン酸が乾燥しやすい肌や髪の保水力を補い、なめらかな手触りに導きます。そして、ヒマワリ種子油が、若々しく健康的な肌を保ちます。ネイルケアオイルにもおすすめです。
乾いた髪又は濡れた髪にご使用してください。タオルドライ後に使用する場合は使用量は少なめ(濡れた髪は乾きづらくなります)髪には水分を抱え込み保水膜を形成することで、なめらかな潤いとツヤ感を与えます。また日々浴び続ける日差しからも 髪を守り、ドライヤーの熱に反応することで、より髪を補修、保護します。お肌には乾燥を防いでみずみずしい素肌に整えます。
香りはオレンジをベースにした爽やかな柑橘系の香りです。
・合成オイル無配合なので安心して全身に使えます。
・防腐剤不使用。
・1プッシュで良いので長持ちします。
・キューティクルオイルとしても使えます。
・ウェット又はドライの髪にご使用ください。
「パーマやカラーなどで乾燥した髪に栄養を与えたい」
「日々浴び続ける日差しから髪を守りたい」
「傷んでパサつく、広がる髪をおさめたい」
「ツヤのある、しなやかな髪にしたい」
「お肌を乾燥から守りたい」
「オイルでべたつくことが苦手」
「お肌にハリとツヤがほしい」
「肌や髪にやさしいものを使いたい」
石油系合成界面活性剤フリー / シリコン類全てフリー(ジメチコン等) / 鉱物油フリー(石油系) / ラウリル硫酸Na・ラウレス硫酸Na不使用 / 化学合成(香料・着色料)不使用 / BG・エタノールフリー / パラベン・フェノキシエタノールフリー / ノンアルコール・カルボマーフリー
しっとり、しなやかな印象です。ベジテーションオイルは他の合成オイルとは違いシリコン(ジメチコン)等は無配合なため、べたつかないので手を洗い流す必要はありません。植物成分で構成されていますので、そのまま手や腕になじませても構いません。
全身に保湿オイルとしてご使用頂けます。乾かした髪に1プッシュを指の間によく馴染ませ、まずは髪の中間から毛先に手ぐしでとかすように馴染ませます。ダメージや乾燥している部分には重点的に付けます。そして指に残った少量を手のひらに伸ばし、髪の表面、襟足付近に付けます。お風呂上りに濡れた髪に使用する場合は乾燥しづらくなりますのでお気をつけ下さい。
ゴマ種子油 (Sesamum indicum seed Oil) |
ゴマの種子は脂肪とタンパク質が豊富で、含油率は40%-55%もあり、オレイン酸やリノール酸が多く含まれるほか、カルシウム、鉄分、γトコフェロール、セサミン、セサモリン、セサモール、セサミノールなどのリグナン化合物が含まれているオイルです。 |
---|---|
ハイブリッドサフラワー油 (Hybrid safflower seed Oil) |
ベニバナの種子から採取した植物性オイル。オレイン酸を主成分とし、ややしっとりした感触と肌なじみのよさが特長。乾燥しやすい肌や髪の保水力を補い、なめらかに整えます |
ホホバ種子油 (Jojoba seed oil) |
過酷な気温条件や乾燥した土地にも育つ生命力の強い植物であり、ホホバの種子から得られた液状ワックスエステルは、キング・オブ・オイルと呼ばれ、アメリカ先住民によって古くから食用油やスキンケアやヘアケアに利用されてきました。髪に潤いを与え乾燥を防ぎます。毛髪にしなやかさを与え、頭皮をクレンジングし清潔に保ちます。 ※オーガニック認証成分 |
ヒマワリ種子油 (Sunflower seed oil) |
リノール酸が約70%、オレイン酸が約15%を含有し、リノール酸の割合がかなり高いため、肌なじみや伸びが良く、肌に柔軟性を与えます。また、肌の潤いを保ち、ベタつきのない軽い使用感です。 |
シア脂油 (Shea oil) |
アカテツ科植物シアーバターノキの種子から得られる植物油脂で肌をなめらかにし、ハリを与えます。 |
トコフェロール (Tocopherol ) |
ビタミンEの酸化防止剤 |
マンダリンオレンジ果皮油 (Mandarin Orange Peel oil) |
精油香料 |
オレンジ油 (Orange oil) |
精油香料 |
ベルガモット果実油 (Bergamot Fruit oil) |
精油香料 |
パルマローザ油 (Cymbopogon Martini oill) |
精油香料 |
ビターオレンジ花油 (Bitter Orange Flower oil) |
精油香料 |